こんばんは。
今日はケトジェニックダイエット中に意識して摂取した方がいいものを書いていこうと思います。
ケトジェニックダイエットと言えば、糖質制限ダイエットのことでPFCバランスをタンパク質:3、脂質:6、糖質:1の割合で摂取することで、体をケトーシス状態にすること。
ケトーシスとは、体が脂質を分解する過程で生成されるケトン体と呼ばれるものをエネルギーし、活動する状態です。
上で何か難しいこと書いてますが、要は脂質をメインのエネルギーにすることで体脂肪を減らしやすくするダイエットのことです。
そういう食事にした時に不足しがちになるのが、不溶性食物繊維です。
不溶性食物繊維は、ご飯、じゃがいも、パンやパスタなどに豊富含まれており、これらの食品を制限せざる得なくなるケトジェニックダイエットでは不足しがちになります。
ケトジェニック中に摂取する不溶性食物繊維を含む、食材はナッツが挙げられますがナッツはあんまり食べ過ぎはよくないので、自分がおすすめする食材はきのこ類です。
きのこは不溶性食物繊維を豊富に含んでおり、摂取のしやすさで言えばピカイチです。
自分は一時期たけのこを頑張って食べていましたが、調理が結構手間で仕事とはこなしながらだと結構難しかったりしました。
不溶性食物繊維が不足すると、便のカサ上げをするものが少なくなるわけなので必然的に便秘になります。
自分は何度も経験しました。ケトジェニック中に辛いのが、脂質の摂りすぎによる下痢と便秘です。
どちらもこの不溶性食物繊維を摂ることで解消することが多いので、ぜひ皆さんもお悩みのようでしたら試してみてください。
和泉。